
谷口 礼子
ECCジュニア事業運営センター
営業企画課(公教育)リーダー
言語習得の上で、また感性を豊かに育む上でも欠かせないのが絵本の読み聞かせです。
ECCジュニアでも、幅広い年代の英語のレッスンで、絵本の読み聞かせや音読を取り入れています。
多人数での読み聞かせはもちろんご家族一緒に楽しんでいただける、ビッグサイズの絵本を開発しました。
ECCジュニアでも、幅広い年代の英語のレッスンで、絵本の読み聞かせや音読を取り入れています。
多人数での読み聞かせはもちろんご家族一緒に楽しんでいただける、ビッグサイズの絵本を開発しました。


まずは、ストーリー選びにこだわりました。ECCジュニアの生徒さんたちに長年愛されてきた数あるストーリーの中から、選びに選んで6冊に絞りました。幼児・低学年・高学年と幅広い年代が楽しめるもの、誕生日やハロウィーンにぴったりのもの、日本の昔話など、バリエーションが出るようにストーリーを選びました。
もちろん、大きくても扱いやすいベストなサイズ感や、しっかりした紙質など、随所にこだわりを詰めました。


ご自身で読み聞かせていただいてもいいですし、絵本をめくりながら、付属のCDを流していただくのも便利だと思います。
日本語訳もご用意していますので、意味を確認いただき、CDで練習してぜひ読み聞かせをお楽しみください。慣れてこられたら、イラストを指差し「What’s this?」「What color is this?」といったQ&Aにチャレンジするのもいいですね。

宮本 麻美子様(お母様)/
萌未(メイミ)ちゃん(長女・11才) /
苺未(マイミ)ちゃん(次女・8才)
主人からの勧めもあって、娘二人の英語教育に少しは役に立てば良いかな。という気持ちで使ってみました。読んでみてビックリ!子ども達が楽しそうに、積極的に読んでくれるし、ネイティブ英語のCDも付いているので、発音の練習にもなったんです。
長女は英会話教室に通っているので、普段から英語に触れる環境がありますが、次女は小さい頃に少し習っただけで、今はめっきり。そんな次女も、ちょっと難しい単語にもチャレンジしていて、「頑張れ~」って応援しながら、一緒に読んでいました!
長女は英会話教室に通っているので、普段から英語に触れる環境がありますが、次女は小さい頃に少し習っただけで、今はめっきり。そんな次女も、ちょっと難しい単語にもチャレンジしていて、「頑張れ~」って応援しながら、一緒に読んでいました!

私が小さい頃から知っている「花さかじいさん」のお話も入っているので、どこか懐かしく思いながらも、新鮮な感じで読める絵本でした。
英語の難易度が違う6つのシリーズがあるので、子どもの上達度に合わせて選ぶことができることと、大きなサイズなので、親子で楽しく勉強できることが気に入っています!
今は、2シリーズのBigbookを読んでいますが、次はもうちょっと難易度の高いシリーズにもチャレンジしてみたいと思っています!
英語の難易度が違う6つのシリーズがあるので、子どもの上達度に合わせて選ぶことができることと、大きなサイズなので、親子で楽しく勉強できることが気に入っています!
今は、2シリーズのBigbookを読んでいますが、次はもうちょっと難易度の高いシリーズにもチャレンジしてみたいと思っています!